ねているときいがいねむい

ねているとき いがい ねむい

人には人の乳酸菌

青ゼリー研究所

「青ゼリー」というものがありますね。

透明ジュースを青色1号で着色したゼリーのことです。今年の夏は毎週のように青ゼリーをつくっては試行錯誤を繰り返していました。

 

概要

  • 「ゼラチン」「寒天」「アガー」の3種類の凝固剤を使って食感や透明度の違いを検証
  • 透明ジュースは「い・ろ・は・す もも」や「ヨーグリーナ&サントリー天然水」などを使用
  • 型はダイソーで購入した丸型製氷機

 

結果

凝固剤:ゼラチン
f:id:GAMEBOYZ:20200930005310j:image

透明度:◯

形状:△

食感:ぷるぷる

型から取り出すときに形が崩れ、表面ががたがたになった。食感がぷるぷるして気持ち悪い。

 

凝固剤:寒天
f:id:GAMEBOYZ:20200930005305j:image
f:id:GAMEBOYZ:20200930005302j:image

透明度:✕

形状:◯

食感:スコ

球体に近づいた。ゼラチンと比べて歯切れが良い。透明度が低く濁っている。

 

凝固剤:アガー
f:id:GAMEBOYZ:20200930005254j:image
f:id:GAMEBOYZ:20200930005328j:image

透明度:△

形状:◯

食感:つるつる

かなり理想の青ゼリー。寒天と比べて透明度が増したが、まだ濁りがある。アガーは普通のスーパーではあまり見ないが、生協に「コープアガー」という商品があり手に入りやすい。

 

凝固剤:アガー
f:id:GAMEBOYZ:20200930005407j:image
f:id:GAMEBOYZ:20200930005323j:image

透明度:◯

形状:◯

食感:つるつる

凝固剤はアガーのまま、青色1号の分量を減らした。透明度は増したが青の深みが消え、どちらかといえば水色ゼリーになった。

 

盛り付け例
f:id:GAMEBOYZ:20200930005403j:image

 

ダイヤカット型
f:id:GAMEBOYZ:20200930005414j:image

 

冷蔵庫で神秘的な光を放つ青ゼリー
f:id:GAMEBOYZ:20200930005337j:image

 

セーブポイント
f:id:GAMEBOYZ:20200930005350j:image

 

アレンジ例(牛乳寒天+青ゼリー)
f:id:GAMEBOYZ:20201018110157j:image

 

粗熱とらずにハリボー入れたら見るも無惨に溶けた
f:id:GAMEBOYZ:20200930005320j:image

 

どどっとつぶぴょん
f:id:GAMEBOYZ:20200930005258j:image

ふしぎはっけん どどっとつぶぴょん 10個入 食玩・知育菓子
 

どどっとつぶぴょん……

 

映画『パシフィック・リム』より

ベケットくんのトレイに青ゼリー
f:id:GAMEBOYZ:20200930005341j:image

 

森マコも食べてる青ゼリー
f:id:GAMEBOYZ:20200930005314j:image

 

真似してつくった青ゼリー
f:id:GAMEBOYZ:20200930005333j:image

 

パシフィック・リム』、一番好きな映画です。

 

考察

  • 透明な球体を作るにはアガーを使うのがベスト
  • 着色料の分量調整は慎重に
  • ゼリーの可能性は無限大

この研究報告には肝心の「目的」がなく、それは目的や理由がなければ何もできなくなってしまった現代社会へのアンチテーゼでもあるのですがそんなことはどうでも良いのです。もっと工夫の余地はあったはずですがそろそろ飽きて(つくることにではなく主に食べることに)きたので、今シーズンの研究は以上で終了となります。

 

謝辞

さいごに、本研究を進めるにあたり、アガーの使用についてご助言いただいた友人Aに感謝の意を表します。

Finally, I would like to thank my friend A for her advice on the use of agar in advancing this study.