曇りのち雨の3日目はMRTをフル活用して市街中心にまわります。
めちゃかっこいいMRT駅構内。近未来!
1分間隔くらいで次々と電車がくるし、「悠遊卡」というSUICA的なカードを買えばMRTやバスはタッチするだけでよいのでとても快適。
まず向かったのが龍山寺
たくさんの神様が祀られている台湾最強のパワースポットなんだって!へぇ~!
参拝の作法的なものを事前にチェックしてはいたけれど、よくわからないのでとりあえず周りの人と同じように線香(7本入)を買う。香炉も7つあって参拝したらそこに線香を投げ入れるスタイルっぽかった。
神様がたくさんいらっしゃり過ぎて学問の神様とか縁結びの神様とか、どれがどの神様かわからなかったため、なんとなくお参りして予定より早めに龍山寺を去る。
雑誌にも載ってる人気店だからすぐ見つかるかと思ったらだいぶ路地。
焼いてた。
焼きたてはアツアツで外はカリッと中はジューシーで甘めの具材と胡椒がよく合っていてとってもおいしいです。
MRTで龍山寺→西門
西門は「台湾の原宿」と言われているとのことだったが、原宿の中でも竹下通り感が強くて、どちらかというと池袋とかアメ横的なごちゃごちゃ感とチープさがある街だった。当初の予定では西門でいろいろ買い物しようと思ってたけど、結局なにも欲しいものが見つからず、足も疲れたのでマッサージの店へ。
70分で700元なので日本よりちょっと安いくらいだけど、おじさんすごくいい人だったし疲れも超回復した。
この辺から小雨が降ってきたけどMRTに乗れば無問題。
西門→中正紀念堂
門でけぇ~~~~~!!!
青と白の組み合わせめっちゃ好きだからめっちゃテンション上がる。門で満足して本体や名物「衛兵交代儀式」はスルーしたので滞在時間は20分くらい
中正紀念堂→東門
永康街の「芒果皇帝(マンゴーキング)」でかき氷
でかい!!寒い!!甘い!!けど、うまぁ~~~!!
お昼は「金鶏園」で小籠包
8個90元
皮がもちもちで食べごたえがあってお肉がぷりぷりしていて噛むと肉汁ブシャーでとってもおいしいです。
藤井隆のサイン飾ってあった
東門→台北101
台北101に入っている小籠包の有名店「鼎泰豐」
めちゃ混みだったけど1名様だったから整理券もらってから20分ほどで入店
10個と5個から選べる。連続小籠包だったから5個(100元)にした
金鶏園と比べると皮が薄くて、箸で持ち上げると水風船のように溢れんばかりの肉汁が…!肉もさっきほどぷりぷりしてなくて、全体的にしっとりしていて、なんというか上品な感じの小籠包だった。
お店によって結構違ったからもっと食べ比べしてみたいと思った。
※ひとり旅の難点:シェアできないからお腹いっぱいになる
世界6位の高さを誇る台北101ビルは、天候によりいまいち迫力伝わらず…
台北101のすぐ近くにある四四南村は、ガイドブックではよさげに見えたんだけど特に面白味もなく、「好、丘」という雑貨屋さんでピンバッジとポストカードを購入。お土産買ったのはこれだけ
再びMRTに乗って台北101→劍潭
1Fはお土産や雑貨の屋台やゲームコーナー
女児
B1Fは食べ物の屋台
他の夜市と違って屋根があるから雨でも安心
行列できてたからとりあえず並んでみた豪大大鶏排(フライドチキンの店)
この写真じゃ伝わらないかもしれないけどとにかくでかい。河合俊一のサンダルくらいでかい。でかいけど衣がサクサクで思ったより脂っこくなかったから完食しちゃったよ。
士林は最大級の夜市だけあって屋台も多いし料理の種類もめちゃくちゃ豊富なんだけど、その分やっぱり人が多くて、ひとりで行くとすぐ帰りたくなる場所でもあった。というわけで巨大揚げ鶏とスイカジュースだけ買い食いしてすぐ帰った。
劍潭→雙連
1日目に来た寧夏夜市にまた来た。夜市の近くにホテルがあるのはほんとに便利。
まだ食べる
純糖麻糬(40元)
これ台湾で食べたものの中で一番おいしかった。
きなこ餅なんだけど、茹でたての餅だから日本の餅みたいにびよ~んって伸びはしないんだけど、つるんとしてて、中はふかふかした軽い食感で、とにかく超感動もののおいしさだった。また食べたい。今すぐ食べたい。
台湾グルメの締めは牛肉炒麵!と台湾ビール!!
台湾最高過ぎた。
4日目は早朝にチェックアウトして8時の便で台湾を発ったので実質3日目で台湾ひとり旅は終了。
はぁ~~~台湾最高だったな~~~と思いながら荷物をまとめていてふと思い出した
「今日クリスマスか」
台湾滞在中、クリスマスを感じる瞬間は皆無であった。めちゃくちゃアジアだったしひたすらグルメだった。ただめちゃくちゃ楽しかった。
国内ひとり旅が9割無言なのに対し、台湾ではいろんな人と喋った。言葉の通じない状況においてはコミュ障という概念などもはや存在しないのだと思った。
そんなわけで私の人生のネタ帳に
・異国の地でひとりクリスマスを過ごす
という項目が新たに追加されました。