ねているときいがいねむい

ねているとき いがい ねむい

人には人の乳酸菌

ズボラな私がジャーサラダ生活を続けることができた3つの理由

グリーンスムージーやデトックススープなど、流行っているものにすぐ手を出してすぐ飽きるという失敗をこれまで繰り返してきた私が、次に手を出したのがジャーサラダ。どうせすぐ飽きるだろうと思いながら始めたのだけど、意外とすんなり続けることができている。

ジャーサラダ生活は現在6週目に突入し、生活の中に「お昼はジャーサラダ」という習慣が定着化しつつある。これは快挙だ。

 

面倒くさがりで飽き性な私がなぜジャーサラダ生活だけは継続することができたのか、理由は大きく3つある。

①一度つくれば4~5日保存がきく 

私は基本的に平日のお昼にジャーサラダを持っていくことにしているので、日曜に5日分を作り置きする。これだけで月~金曜を乗り切れる。つまり、3週間続いた=3回仕込んだというだけなので、三日坊主でもとりあえず3週間は続けることができる。グリーンスムージーが続かなかった一番の理由が毎朝野菜を切る→ミキサーにかける→ミキサーを洗うという3ステップが面倒だったというところにあるので、平日の朝に何もしなくていいというのは楽でよい。

「野菜をぎっしり詰め込んで蓋をするので鮮度が保てる」という話も半信半疑だったのだけど、本当に5日経っても新鮮でシャキシャキしていたので驚いた。

 

②買うより安い

サラダは高い。コンビニのサラダは不味い。キャベツのサラダは安いけどキャベツのサラダはパサパサしていて不味い。

ジャーサラダは初期投資としてジャーすなわちガラス瓶をまず5つ用意する必要がある。レシピ本では「メイソンジャー」というお洒落な瓶を推奨している。 

 この瓶も安くはないので、私はセリア(100均)で買ったメイソンジャーもどきの瓶で代用している。メイソンジャーほど密閉性は高くないと思う。

初期投資はこれだけで、あとは野菜とドレッシングを用意する。

 

実際にかかるコストを概算で出してみた(サラダ一食分)

・グリーンレタス・・・19.6円

豆苗・・・・・・・・19.6円

・サラダ豆・・・・・・19.6円

・玉ねぎ・・・・・・・7.6円

・にんじん・・・・・・7.6円

・プチトマト・・・・・34円

・アボカド・・・・・・31.6円

・ドレッシング・・・・11.9円

-----------------------------------------

計・・・・・・・・・約151.5円

 

意外と安くもなかった。色彩的にトマトをパプリカとかで代用するともうちょっと安くできると思う。材料買うのも毎回ちょっとずつアレンジ変えたりして楽しい。豆苗は栄養バランス的にもCP的にも非常に優秀なのでスタメン。タンパク質担当の豆の代わりにゆで卵やちくわを入れたりもする。ちくわは輪切りにすると視覚的に愉快。

あと重要なのがドレッシングで、ノンオイルドレッシングは不味い。シーザーとかサウザン?ドレッシングとかよりはイタリアンとか和風とかサラサラしてるタイプの方が、振ったとき瓶の上層階の野菜に届くのでよい。

 

③仕込みが楽しい

ジャーサラダの仕込みは料理というより作業である。家庭科より図工に近い。固い野菜から詰めていき葉物野菜は最後に入れるという基本ルールさえ守れば、あとは自分でアレンジしながら詰めていいらしいので、色のバランスを考えたり野菜の断面をどう見せるか切り方に凝ったりするのが楽しい。

千切りが面倒くさかったのでスライサーを買ったら超楽になった。 

玉ねぎとかすごく薄くスライスできるし、やっぱり薄いのはおいしい。

にんじんとかは薄いのを量産してから包丁で千切りにしていく。

 http://www.sirogohan.com/houchou-sengiri.html

作業中は無心になれるから楽しい。私の場合、なんだかんだ仕込み作業に40分くらいかかるので時短にはなってない気がする。

 

 

上に挙げた3つが主な理由だけど、毎日「今日の昼ごはん何にしよう」と考える面倒がなくなったというのはズボラにとって超ありがたい。面倒なことはやっぱり続かない。

これから暑くなってくると鮮度が保てるのか心配だけど、とりあえずは続けていきたい。

ジャーサラダ

ジャーサラダ